
JAA日本アロマコーディネーター協会認定加盟校です。
アロマコーディネーター資格取得コース(学科)
アロマコーディネーター資格取得試験は毎年2月・6月10月の第2日曜日に
全国一斉にて行われます。試験会場はGARDENです。
独立をお考えの方サポートします。
アロマコーディネーター資格取得コース(学科)
アロマコーディネーター資格取得試験は毎年2月・6月10月の第2日曜日に
全国一斉にて行われます。試験会場はGARDENです。
独立をお考えの方サポートします。
2014年01月28日
桜坂講座レッスン2
昨日は桜坂講座のレッスン2でした。
昨日のアロマクラフトは。。。
【 乳液作り 】
写真撮りました

ココアバターやホホバオイルなどが入った
しっとりさせてくれるスグレモノです
精油は。。。ベンゾイン+サイプレスを入れました。
ベンゾインはバニラのような甘い香り、血液循環を促進してくれるので
温めてくれる作用があります
また、ひび割れやあかぎれ。。。なんかにもいいです。
この時期に使いたい精油ですね。
サイプレスは森林浴のようなスーとした香り
むくみに作用してくれるのと、水分バランスやホルモンバランス
バランスを取ってくれる精油なんです。
妊娠中は禁忌ですので、使用しないでくださいね
生徒さんも、「乳液作りは初めてー
感動ー
」
喜んでいただけてよかったです。
次回は石鹸つくりです。
昨日のアロマクラフトは。。。
【 乳液作り 】

ココアバターやホホバオイルなどが入った
しっとりさせてくれるスグレモノです

精油は。。。ベンゾイン+サイプレスを入れました。
ベンゾインはバニラのような甘い香り、血液循環を促進してくれるので
温めてくれる作用があります

また、ひび割れやあかぎれ。。。なんかにもいいです。
この時期に使いたい精油ですね。
サイプレスは森林浴のようなスーとした香り

むくみに作用してくれるのと、水分バランスやホルモンバランス

バランスを取ってくれる精油なんです。
妊娠中は禁忌ですので、使用しないでくださいね

生徒さんも、「乳液作りは初めてー


喜んでいただけてよかったです。
次回は石鹸つくりです。