JAA日本アロマコーディネーター協会認定加盟校です。
アロマコーディネーター資格取得コース(学科)
アロマコーディネーター資格取得試験は毎年2月・6月10月の第2日曜日に
全国一斉にて行われます。試験会場はGARDENです。
独立をお考えの方サポートします。
 

2009年09月12日

インフルエンザ対策

最近、マスクして歩いている大人や子供。。。
多いですよね汗

我が家のインフルエンザ対策は
うがい、手洗い。
あとは。。。アロマを焚いていますぶーん
ティーツリー・ローズマリー・ユーカリ・ペパーミント殺菌、消毒に抜群な精油をいろいろ混ぜたり。。。
オレンジやグレープフルーツなんかも混ぜたりしてますニコニコ

昨日は、友達のリクエストもあったので、ルームスプレーを作りました。

インフルエンザ対策

レシピは。。。
無水エタノール  30cc
精製水       20cc
ユーカリ       2滴
ラベンダー      9滴
ティーツリー     5滴
グレープフルーツ  5滴
フランキンセンス  4滴

とてもスッキリとした優しい香りになりましたふたば
友達も気に入ってましたラブ




同じカテゴリー(アロマクラフト)の記事
子供カラダ学講習会
子供カラダ学講習会(2015-02-23 14:55)

腸と美肌講習会
腸と美肌講習会(2015-02-21 12:12)


この記事へのコメント
✤初めまして✤
ユーカリ☆はラディアータ!?グロブルス!?どちらでしょうか。(;_;)
私もラベンサラやペパーミント&ラベンダーを焚いたり、ティートゥリー精油を1滴入れてのうがいなどで予防に努めているので気になりコメントしました❤(¥_¥ゞ
Posted by ラベンサララベンサラ at 2009年09月30日 22:18
ラベンサラさん

初めまして。。。
コメントありがとうございます。
お返事遅くなりまして、すみません^^;

ユーカリはラディアータです。

お互いインフルエンザには気をつけましょうね。
最近また、流行ってきているみたいです↓
Posted by GARDENGARDEN at 2009年10月06日 09:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。