JAA日本アロマコーディネーター協会認定加盟校です。
アロマコーディネーター資格取得コース(学科)
アロマコーディネーター資格取得試験は毎年2月・6月10月の第2日曜日に
全国一斉にて行われます。試験会場はGARDENです。
独立をお考えの方サポートします。
 

2009年07月04日

無料体験コース

昨日は、アロマコーディネータ講座の無料体験をしました。
アロマのお話をさせていただき、その後はハンドマッサージの為にトリートメントオイルを作りました。
実際に精油を手に取り、好きな香りを選んでいただきながらの作業となりました。

トリートメントオイルを作った後は、実際にハンドトリートメントをお互いにしていただきました。

無料体験コース無料体験コース
ベビーマサージをされているとのことで、とてもお上手でしたOK


★1日無料体験入学レッスン★

リラクゼーションRoom GARDENはJAA 日本アロマコーディネーター協会認定校です。
講師はJAA認定インストラクター資格を持っています。
『アロマって何だろう?』基本から実践・資格取得まで、その方にあったペースにて一緒に学んでいきます。
まずは、1日体験にて、お申し込みください。
自分だけのトリートメントオイルを作って、ハンドマッサージをしてみましょう。
とっても気持ち良いですよ。

植物オイル(キャリアオイル)にお好きな精油(エッセンシャルオイル)を2~3種類ブレンドして作ります。
★精油(エッセンシャルオイル)リスト★
1.ラベンダー     最も用途の広い精油。リラックス効果が身体のバランスを取り戻させる。
2.レモングラス    前向きで幸せな気分にさせる香り。
3.ローズウッド    神経系を穏やかに強壮し、気持ちを安定・高揚させる精油。スキンケアにも役立つ。
4.ティーツリー    感染症に欠かせない精油。局所なら原液塗布できるのも嬉しい。   
5.イランイラン    ゆったりとした気持ちになれる精油。南国のゆったりとした雰囲気を感じさせる香り。
             高血圧の方に好まれる。
6.スイートオレンジ 太陽の明るい日差しを連想させる精油。気持ちを明るく前向きにしてくれます。
7.ペパーミント    気持ちをクールにさせ、集中力を高める精油。

興味がある方は、お問い合わせ下さいね電話833-6338



同じカテゴリー(アロマの教室)の記事
子供カラダ学講習会
子供カラダ学講習会(2015-02-23 14:55)

腸と美肌講習会
腸と美肌講習会(2015-02-21 12:12)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。