子供達のためのスポーツカラダ学講座(食育×メンテナンス)

GARDEN

2015年01月20日 13:54




沖縄は本土よりいろいろなスポーツが盛んな県だと思います。

でも、カラダが小さいとかケガをして・・・

たくさんのお母さんたちからの声を耳にします。

実際、我が家の4人の息子たちもスポーツをしています。

長男が小学校1年生の時、友達に誘われて、入りたい!と少年野球に入部。

私たち親は、運動してたらカラダにいいからねー

その程度の気持ちでした。

小学校1年生、6歳から現在16歳、スポーツを通していろいろ考えさせられました。

初めは、カラダのためだと思っていたスポーツが、あっちが痛い、こっちが痛いとか言い出します。

本人が一生懸命やっていたら、もちろん親は応援したい!!

一緒にプレーをするわけにはいかないので・・・

親にできることは?

食事とカラダメンテナンスなんです。

幸い、我が家は夫婦でカラダにかかわる仕事をしています。

よく、野球部で一緒のお母さんたちに言われます。

「子供達、ケガしないよねー」

今まで、子供のためと思ってやっていたメンテナンスや食事はこのためだったんだなーと

実感させられる瞬間でした。

インナーからは食事をアウターからはメンテナンスを

それをしてあげることによって、丈夫でケガをしないカラダ作りができます。


そこで、今回「子供達のためのスポーツカラダ学講座(食育×メンテナンス)」を開催します。

日時: H27年2月21日(土曜日) 午後6時から8時

定員: 10名まで(定員になり次第締め切ります)

場所: 浦添市内間2-6-22 まえしろ鍼灸・整骨院内
     330号線 牛丼すき家となり 駐車場有

連絡先: 098-878-1331(まえしろ鍼灸・整骨院)

     またはメール:mftg@hi2.enjoy.ne.jpまでお願いします。

金額: 3,500円(お一人様)

内容: 1. スポーツ食育 (バケーションキッチン 知念 千佳子)
       * スポーツにとって大切な食べ物

       * スポーツにとって大切な食べ方

       * 簡単栄養レシピ

       * 試食タイム

     2. アロマオイルマッサージ(アロマインストラクター 真栄城 扶美子)
       * スポーツ後のメンテナンス(マッサージの仕方)

       * 腕+足 デモンストレーション

       * 実際にやってみましょう!(アロマオイルはお持ち帰りいただきます)

     3. ストレッチの仕方(柔道整復師・鍼灸師 真栄城 徳康)
       * ケガをしないための、スポーツ前・後のカラダメンテナンスの仕方

     4. 質疑・応答

以上の盛りだくさんの内容になっています。

ケガのない丈夫なカラダ作りを一緒に作りましょう!!

       
 

関連記事